カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
最近のエントリー
HOME > 新着情報 > アーカイブ > 2017年10月
新着情報 2017年10月
新しい療法食「サニメド」の取り扱いを始めました
ふくふく動物病院では新しい療法食「サニメド」の取り扱いを始めました。
サニメドは2007年にオランダで開発された療法食です。
・療法食には珍しい小分け包装
(犬用の1㎏のフードは500g×2袋、猫用の500gのフードは250g×2袋)
・初回は当院での処方が必要になりますが、それ以降は様々な購入方法が可能です。
病院での購入
病院に注文のご連絡をいただきご自宅へお届け
パソコン、スマホから注文しご自宅へお届け
・小型犬も食べやすいいように工夫されたフードの形や大きさ
・高額になりがちな処方食ですが、続けやすい金額に設定されています
・エトキシキン、BHA、BHTなどの人口酸化防止剤を使用しておらず、人工着色料・香料 不使用
犬用

・アンチストルバイト(尿石用)
・ウエイトリダクション(体重コントロール)
・ハイドロライズドプロテイン(皮膚・アレルギーケア)
・リーナル(腎臓、肝臓、尿石ケア)
猫用

・アンチストルバイト
・ウエイトリダクション
・アトピーセンシティブ ハイドロライズドプロテイン
・リーナル
詳細はサニメドHPでご確認ください。
https://sanimed.jp/
(申請がとれたのが先週ですので、取扱動物病院一覧にはふくふく動物病院の記載がありませんが、間違いなく注文可能です。)
サニメドは2007年にオランダで開発された療法食です。
・療法食には珍しい小分け包装
(犬用の1㎏のフードは500g×2袋、猫用の500gのフードは250g×2袋)
・初回は当院での処方が必要になりますが、それ以降は様々な購入方法が可能です。
病院での購入
病院に注文のご連絡をいただきご自宅へお届け
パソコン、スマホから注文しご自宅へお届け
・小型犬も食べやすいいように工夫されたフードの形や大きさ
・高額になりがちな処方食ですが、続けやすい金額に設定されています
・エトキシキン、BHA、BHTなどの人口酸化防止剤を使用しておらず、人工着色料・香料 不使用
犬用

・アンチストルバイト(尿石用)
・ウエイトリダクション(体重コントロール)
・ハイドロライズドプロテイン(皮膚・アレルギーケア)
・リーナル(腎臓、肝臓、尿石ケア)
猫用

・アンチストルバイト
・ウエイトリダクション
・アトピーセンシティブ ハイドロライズドプロテイン
・リーナル
詳細はサニメドHPでご確認ください。
https://sanimed.jp/
(申請がとれたのが先週ですので、取扱動物病院一覧にはふくふく動物病院の記載がありませんが、間違いなく注文可能です。)
(ふくふく動物病院)
2017年10月30日 09:30
色々なカットがあるのですね
本日ワクチン接種で来院したわんちゃん。
色々なカットがあるんですね。
微笑ましくて写真を撮らせていただきました。
色々なカットがあるんですね。
微笑ましくて写真を撮らせていただきました。

(ふくふく動物病院)
2017年10月24日 15:41
高濃度炭酸泉 保健適応になりました。
先日お知らせした、高濃度炭酸泉。
・治りにくい皮膚疾患
・アレルギー
・繰り返す膿皮症
のわんちゃんに治療の一環として実施しています。
痒みや皮膚炎が落ち着くだけでなく、毛ヅヤも素晴らしく良くなりました。
写真紹介できないのが残念ですが、毛ヅヤの改善・サラサラの毛並みは驚くほどです。
嬉しいことに、治療効果が認められ「アニコム」「アイペット」の保健適応になりました。
皮膚の治療のためなら、理想的には1週間に1度。
1週間に1度は難しいという方は10~14日に1度。
全てのわんちゃんに同程度の効果が期待できるかはわかりませんが、
今炭酸泉を実施しているわんちゃんたちには良い効果が出ています。
詳しくは0836-65-1468までお問い合わせください。
・治りにくい皮膚疾患
・アレルギー
・繰り返す膿皮症
のわんちゃんに治療の一環として実施しています。
痒みや皮膚炎が落ち着くだけでなく、毛ヅヤも素晴らしく良くなりました。
写真紹介できないのが残念ですが、毛ヅヤの改善・サラサラの毛並みは驚くほどです。
嬉しいことに、治療効果が認められ「アニコム」「アイペット」の保健適応になりました。
皮膚の治療のためなら、理想的には1週間に1度。
1週間に1度は難しいという方は10~14日に1度。
全てのわんちゃんに同程度の効果が期待できるかはわかりませんが、
今炭酸泉を実施しているわんちゃんたちには良い効果が出ています。
詳しくは0836-65-1468までお問い合わせください。
(ふくふく動物病院)
2017年10月 2日 10:22
10月の臨時休診日のお知らせ
≪10月の臨時休診日のお知らせ≫
10月28日(土)は終日休診します。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
10月28日(土)は終日休診します。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
(ふくふく動物病院)
2017年10月 2日 10:20
1
« 2017年9月 | メインページ | アーカイブ | 2017年11月 »